検索
大変!たいへん!!!!
- seisyow7595
- 2017年9月13日
- 読了時間: 2分
って、仕事終わってからバレー部(中2)のお母様から連絡がありアイ(eyelet)、靴ひもを通す穴のことです
が破れたと連絡があり急遽、ネットを駆使して靴さがしを2時間近くやり取りしてました。
連絡頂いた時点で、探してね!!!ってアピールでしたので

そこからがまた大変でして、サイズ的に同メイカー様で探したところ、完売!!でほとんど無し
違うメーカーで探せば、色の好みもあり、本人は履きたいものアピールシテルですが、足の事、体の事考えると
って感じで
週末に大事な大会があるため、(こんな彼女も某地区選抜メンバーです。上手らしい)焦ってました。
結局、あるもんですがいいのが見つかり一安心。
ご本人靴届いたら行きま~す!!と軽い感じですので、
こうなる前にと、教育的指導をと
靴の賞味(消費)期限が切れる前にです。
早い子で2か月、平均すると3か月前後でシューズを買い替える子が多いです。ビックリなほど今の靴は構造上あまり長持ちしません。
また、インソールで足と身体のバランスを整えて、「以前は快適だったのになんか最近調子が・・・」なんてときは靴の劣化が考えられます。見た目にはそんなにダメージを受けていない場合が多いですが、足や歩行のくせが強い方は靴の賞味(消費)期限が切れるのが早いです。
靴探しでも、ご相談大歓迎です。