

きちんと履いてます。
小学5年生の女の子、しっかり靴の履き方できています。 マラソン大会頑張りましょう


県東地区中学選抜選考会に
こちらのお嬢様(顔出しNG美人です)は、ケガの中県東地区中学選抜選考会に選ばれたそうです。 某中学1年生のバレー部の大変しっかりとした女の子です。 そろそろ、バレーシュウズのチェックですかね。 頑張ってくださいね!


新しい靴
幼稚園の運動会の練習で走っていたら、腰、お尻、足が痛い!って来院されました、5歳のお嬢様は靴の踵をつぶして履くのが得意技だそうで、(お母様のお話)新しい靴の購入を勧めました。 靴かえただけでも痛みがなくなりましたとのことです。 運動会頑張ってくださいね。...
快適になります!
仕事上 を様々な靴履かなければならない方、 足の裏にタコやウオノメがあり、仕事中痛くて辛いといったお悩みを持つ方が多いです。 安全靴や長靴はどうしてもブカブカした履物なので足が靴の中で遊んでしまうため、 正しい足の使い方ができません。...
交通事故
軽いケガだと思って放っておくと、後々痛みや痺れなどの症状が出てくることも少なくありません。 また、目に見えるひどい外傷がなくても、倦怠感やだるさ、頭痛や吐き気、不眠症状などで悩まされることが非常に多いのです。ですから早期治療が大切です。...
インソール作成のながれ
オ ー ダ ー イ ン ソ ー ル 作 製 の 場合 は 予 約 と な り ま す. 来 院 さ れ る 方 の 多 く は, ご 自 分 の 足 サ イ ズ よ り も 大 き な 靴 を は い て い ま す. ま ず ご 自 分 の 正確 な 足 サ イ ズ を...
本当に?幅広?
「幅広なんで、広いの履いてるの・・幅広なんで合う靴ありますか?ゆったりとして履きやすいから履いてるんです。」とほとんどの来院される方のお言葉です。 実際に、幅広の方もいらっしゃいますが、ほとんどの方結構標準か、それ以下の足幅の方が多いのが特徴です。...
幼少期の子供の足は
子供の足は、幼少期はまだまだ成長過程で、骨が全部そろって完成するのが10歳ごろ 18歳ごろまでは成長を続けます。 健やかな足の成長には、足にあった靴選び、そして正しい靴の履き方が非常に重要です。 靴があっていないと、指が地面につかない(浮き指)になったり、小指が内側に曲がる...
足元をしっかり見直せば
足元をしっかり見直せば、体のトラブル改善につながります。 足に合った靴とDYMOCOインソールで足・靴・歩行を見直すことでトラブルを改善できる可能性は十分あります!


お姉さまのです。
最近駅伝の練習での痛みが出てきたため、しばらくぶり?1年以上になりますが来院していただきました 某中学校サッカ-部の2年生 びっくりなのが足サイズが大きくなり以前のインソールがボロボロのため、 なんと、お姉さまのインソールをいれて走っていたそうです。恐ろしや 皆様、ご注意を